コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

東京・山手線の上半分あたりの街をキャンパスとする市民大学です

東京山の上大学

  • 山の上大学とは?
  • イベント
  • ゼミ
  • チャンネル
  • レポート
  • 街の教室

ゼミ

  1. HOME
  2. ゼミ
2021年3月25日イベント告知yokoyama

3/27|春の訪れを朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.8|本と朗読ゼミ

この世は、ミステリーが溢れている 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「春」です。 春に読むのにふさわしい、爽やかな人情モノを選んでみました。一緒に春を朗読し […]

2021年2月21日イベント告知yokoyama

2/27|ミステリー小説を朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.8|本と朗読ゼミ

この世は、ミステリーが溢れている 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「ミステリー小説」です。 いわゆる推理小説は、世界中で多くの人を魅了し続けています。今回 […]

2021年1月25日イベント告知yokoyama

1/30|歌舞伎のカッコいい名セリフを朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.7|本と朗読ゼミ

こいつぁ春から縁起がいいわぇ、災厄をぶっとばせ!歌舞伎のカッコいい名セリフを朗読しよう! 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「歌舞伎の名セリフ」です。 歌舞 […]

2020年12月23日イベント告知yokoyama

12/26|ゆく年来る年を朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.6|本と朗読ゼミ

ゆく年くる年を朗読しよう! 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「ゆく年来る年」です。今年はコロナ禍で世界中が大変な一年でしたが、それもいつも間にか終わろうと […]

2020年11月23日イベント告知yokoyama

11/28|宮澤賢治を朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.5 |本と朗読ゼミ

宮沢賢治を朗読しよう! 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「宮澤賢治」です。「雨にも負けず」といった詩や、「銀河鉄道の夜」などの童話作家として有名な宮澤賢治 […]

2020年10月16日イベント告知yokoyama

10/31|都会のビルに東京の木を貼るDIYイベント|文京区木質化計画|森と木と暮らしゼミ

文京区木質化計画@竹形ハウスHONGO22515 文京区木質化計画、第二弾(実は第一弾)は本郷二丁目にあるオフィスの外観を木質化するプロジェクトです。 HONGO22515は主である竹形さんが、自身のオフィスを地域の方々 […]

2020年10月10日イベント告知yokoyama

10/24|愉快で楽しい『落語』を朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.4 |本と朗読ゼミ

こんなに面白いんだ!愉快で楽しい『落語』をみつけよう! 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 落語と聞くと、古くて難しくて敷居が高そうだ思ってる人も多いのではないでしょうか。 […]

2020年9月11日イベント告知yokoyama

9/26|秋なので、美味しい物語を朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.3 |本と朗読ゼミ

おいしいをみつけよう! 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「食」です。文学の世界でも食をテーマとした作品が多く存在します。物語の中の「おいしい」を、一緒に朗 […]

2020年9月8日イベント告知yokoyama

9/19|都会から木と森林のことを考える|森と木と暮らしゼミvol.3

\都会から木と森林のことを考える/ 暮らしの中で森や自然環境について考えていく森と木と暮らしゼミ。第3回目のテーマは「都会と森林」です。 都会に住んでいると森林環境について考える機会も少なく、どこか「他人事」で当事者では […]

2020年8月7日イベント告知yokoyama

8/30|怪談を朗読しよう…|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.2 |本と朗読ゼミ

夏の終りに、怪談を朗読しよう… 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「怪談」 日本では古くから怖いお話を文学として楽しんできました。夏の風物詩とい […]

2020年8月7日イベント告知yokoyama

8/29|林業から学ぶ・信号もコンビニもない。9割が山林の天龍村編|森と木と暮らしゼミvol.2

\純山村の森林や山暮らし、林業から学ぼう!/ 暮らしの中で森や自然環境について考えていく森と木と暮らしゼミ。今回のテーマは「林業」です。 日本は古代から森林資源が豊富で、その資源を建築用材、薪炭等の燃料、農業用の肥料、家 […]

2020年8月7日イベント告知yokoyama

8/29|世界一周した旅する料理人から学ぶ・ていざなすカレーとスパイス講座&試食会

\世界のスパイス x 伝統野菜ていざなす/ 「興味はあるけど難しそう」「買ったけど使ってない」という方も多いスパイスですが、実は基本的な知識があれば、美味しいカレーやチャイなどを手軽に作ることができます。 今回はカレーを […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 4
  • »
イベントをつくろう!

授業

2021年3月25日イベント告知yokoyama

3/27|春の訪れを朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.8|本と朗読ゼミ

この世は、ミステリーが溢れている 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「春」です。 春に読むのにふさわしい、爽やかな人情モノを選んでみました。一緒に春を朗読し […]

2021年2月21日イベント告知yokoyama

2/27|ミステリー小説を朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.8|本と朗読ゼミ

この世は、ミステリーが溢れている 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「ミステリー小説」です。 いわゆる推理小説は、世界中で多くの人を魅了し続けています。今回 […]

2021年1月25日イベント告知yokoyama

1/30|歌舞伎のカッコいい名セリフを朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.7|本と朗読ゼミ

こいつぁ春から縁起がいいわぇ、災厄をぶっとばせ!歌舞伎のカッコいい名セリフを朗読しよう! 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「歌舞伎の名セリフ」です。 歌舞 […]

2020年12月23日イベント告知yokoyama

12/26|ゆく年来る年を朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.6|本と朗読ゼミ

ゆく年くる年を朗読しよう! 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「ゆく年来る年」です。今年はコロナ禍で世界中が大変な一年でしたが、それもいつも間にか終わろうと […]

2020年11月23日イベント告知yokoyama

11/28|宮澤賢治を朗読しよう!|本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会vol.5 |本と朗読ゼミ

宮沢賢治を朗読しよう! 「本と朗読ゼミ」では、本のある暮らしと物語を楽しむ朗読会を定期的に開催しています。 今回のテーマは「宮澤賢治」です。「雨にも負けず」といった詩や、「銀河鉄道の夜」などの童話作家として有名な宮澤賢治 […]

企業・自治体の皆様へ
  • HOME
  • 運営
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Facebook

Facebook page

カレンダー

Copyright © 東京山の上大学

MENU
  • HOME
  • 山の上大学とは?
  • イベント
    • イベントを作ろう
    • イベント一覧
    • イベント相談
    • メンバーの役割
  • ゼミ
    • ゼミ一覧
  • チャンネル
  • レポート
  • 街の教室
    • 教室の登録